序章:医療と人生の質(QOL)の交差点
近年、高齢化社会と共に在宅医療の必要性が高まっています。特に緩和ケアとターミナルケアは、多くの人々が直面する問題です。しかし、これらの用語は多くの人にとって詳しくは違いを説明んできないものであり、正しく理解されていない可能性が高いです。このブログ記事では、緩和ケアとターミナルケアの違いを明確にして、それぞれがどのような状況で適用されるのかを解説します。
第1章:緩和ケアの定義と特性
1.1 定義
緩和ケアは、生命を脅かす疾患に伴う問題に直面する患者と家族に対し、痛みや身体的、心理社会的、スピリチュアルな問題を早期から正確にアセスメントし解決することにより、苦痛の予防と軽減を図り、生活の質を向上させるためのアプローチである。
1970年代にカナダで提唱され、死に向かう過程に焦点をあてて積極的なケアを提供する事を指します。
緩和ケアは決して治療できなくなったがん患者の終末期に受けるものではありません。病気の進行度に関係なく、苦痛を和らげることに焦点を当てているため、がんや心不全や肺疾患でも適用されます。
1.2 主な目的
- 痛みやその他の症状の管理
- 精神的、心理的、社会的なサポート
- 進行する疾患に対する総合的なケア
1.3 対象となる疾患
- がん
- 高度な心不全
- 末期の肺疾患
- など
第2章:ターミナルケアの定義と特性
2.1 定義
ターミナルケアは、余命が限られていると診断された患者が、その人らしい最後の時を過ごすために提供される医療・看護ケアです。
1950年代からアメリカで提唱され、人が死に向かっていく過程を理解するものです。
進行がん患者や予後不良の患者に対する包括的ケアを指します。
疾患によらず、延命治療を中止したのちに、人間らしく最期を迎えられるように支えるケアを指します。
2.2 主な目的
- 症状のコントロール
- 人々の尊厳を保ちながらの最期の瞬間
- 家族への精神的サポート
2.3 ターミナルケアの特定のフェーズ
- 終末期
- アクティブな死期
第3章:緩和ケアとターミナルケアの主な違い
3.1 対象期間
- 緩和ケア:診断から末期まで幅広く対応
- ターミナルケア:終末期に特化
3.2 ケアの焦点
- 緩和ケア:生活の質の向上
- ターミナルケア:死期に至るまでの短期間のケア
3.3 対応する疾患
- 緩和ケア:多様な疾患
- ターミナルケア:末期に限定
第4章:がん治療と緩和ケア
4.1 今と昔
従来、がんの診断を受けがん治療が始まり、終わりを迎えてから緩和ケアに移行し最期を迎えるという形が多かったです。
しかし、最近では診断のショックや不安、症状や治療の苦痛などを診断時から緩和ケアとして関わり、治療の終了に向かってその緩和ケアの要素が強くなるような形になっています。
従来の縦割りからシームレスに徐々に比率を変えながら両立されるイメージとなります。
4.2緩和ケアが受けれる場所
①治療中の病院で、治療医や緩和ケアチームから受ける
②緩和ケア病棟のある施設で受ける
③自宅で往診や訪問看護サービスを利用し受ける
4.3守口市門真市で緩和ケア病棟がある病院は?
守口市・門真市近隣で、緩和ケア病棟を有している病院は松下記念病院さんがあります。
https://kenpo.jpn.panasonic.com/kinen/department/palliative.html
弊社は松下記念病院様からよく紹介を頂き、連携が密に取れています。
終末期になると、家に居たいという思いと病院に行きたいという思いが揺れ動くときがあります。
そんなときでも、守口市・門真市で終末期の訪問看護に特化した、える訪問看護ステーションであれば急な入院や急な病院から自宅への外泊・退院にも迅速に対応が可能です。
4.4守口市門真市で往診に特化した在宅医で緩和ケアやターミナルケアに理解のあるクリニックは?
アイル在宅クリニック様
https://www.airu-cl.com/
大阪鶴見ひなた内科・在宅クリニック様
https://osakatsurumi-naika.com/
先生方は皆さん若く、知識も豊富で利用者や家族・関係機関に対しても非常に丁寧に接して頂けています。
弊社も沢山の利用者様を共に看させて頂き、密に連携が取れる体制となっています。
4.5守口市門真市で緩和ケアやターミナルに理解がある訪問看護ステーションは?
訪問看護ステーションの介入は往診と比べて頻度が高いです。訪問看護やリハビリテーションでの介入で得た情報をすぐに医師に報告して、何度も同じ話を色々な人にしなければならない利用者本人や家族の負担を減らしたり、適切な医療やケアの提供に尽力する必要があります。
また、ケアマネさんとの情報共有を図り、痰の吸引に必要な吸引機や点滴を吊り下げる点滴スタンドや据え置き型の手すりのレンタルを迅速にしてもらえるように、適切なタイミングでお声掛けしていく必要があります。
つまり、医療機関やケアマネさんと密接なやりとりができていないと、より良い緩和ケアやターミナルケアを自宅でおこなうことは難しいです。
える訪問看護ステーションは守口市門真市で、先に紹介した医療機関の方々やケアマネさんと密に連携をとる体制が構築できているため、安心してお任せ頂けたらと思います。
結論:適切なケアでQOLを最大化
緩和ケアとターミナルケアは、目的や対象が異なりますが、どちらも患者のQOLを最大化することが最終的な目標です。医療従事者や患者、家族がこれらの違いを理解することで、より適切なケアが提供できるでしょう。
える訪問看護ステーションでは、守口市・門真市・大阪市・寝屋川市を中心に、急性期経験の豊富な看護師・リハビリテーション職種を採用しており、どのような疾患や病態の方にも適切に対応可能です。地域の病院・往診医・ケアマネジャー・ヘルパーなど利用者を取り巻くすべての方と密接かつフラットかつ迅速かつ正確に情報共有を実践しています。より良い在宅生活の獲得を皆さんと共にすすめていければと思います。
「守口市・門真市でがん末期看取りと言えば「える訪問看護」:緩和ケアとターミナルケアの違いは?」へのコメント
コメントはありません