守口市・門真市で呼吸器疾患の訪問看護と言えば「える訪問看護」:で、そもそも「呼吸リハビリテーション」って何?

慢性気管支炎やCOPD・間質性肺炎・痰の貯留など、様々な場面で呼吸器疾患やそれに伴う呼吸リハビリテーションを導入することがあります。

呼吸リハビリテーションの肝は
・早期の導入
 悪くなってからでは、苦しい現状を打破するのに時間を要します。
・教育
 生活習慣や効率的な動作を学習することで「息苦しい」状態にならないように回避する術を身につけます

定義

「呼吸リハビリテーションとは、呼吸器に関連した病気を持つ患者が、可能な限り疾患の進行を予防あるいは健康状態を回復・維持するため、医療者と共同的なパートナーシップのもとに疾患を自身で管理して、自立できるように生涯にわたり継続して支援していくための個別化された包括的介入である。」とされています。

対象

①症状のある呼吸器・呼吸器関連疾患の方
 症状とは?
  咳・痰・息切れ・いびき・昼間の眠気・息をするときにヒューヒューと音がする・胸の痛みなど

②機能制限がある
 機能制限とは?
 ①の症状によって活動量が減少していたり、それにより運動機能の低下・認知機能の低下やうつ症状の出現といったことも含まれます。

どんな事をするの?

参考文献:呼吸リハビリテーションに関するステートメント.日本呼吸ケアリハビリテーション学会誌.2018

①コンディショニング

運動療法を効率的におこなうために、呼吸や身体の状況を整える事です。具体的には、呼吸方法の練習・呼吸筋のリラクセーション・ストレッチ・排痰があります

②全身持久・筋力トレーニング

歩行などで運動強度を細かに調整しながら、持続的な運動を可能として活動量を高めていきます。また、全身持久トレーニングでは補いきれない筋力増強を個別トレーニングとして導入していくことで、身体機能の維持を図ります。

③ADLトレーニング

呼吸困難などにより実施困難であったり労力を要する動作に直接介入します。呼吸困難を軽減するために、動作のパターンやそのさいの呼吸方法のパターンを学習していきます。具体的な動作として、排便動作・入浴動作・階段昇降動作・歩行動作・起き上がりなどがあります。


また、これらに加えて便通の状況を把握し下剤のコントロールを医師や看護師と共有して実施してもらうことで、呼吸困難の生じやすい排便時のいきみなどをしないでいい状態にもっていくなどの対策もとることがあります。

①~③のすべての介入で、なぜこれをしなければならないのか?自分自身でどのようにすればいいのか?どうなったら受診すべきか?何に気を付けるべきか?どうすれば楽になるのか?を教育していきます。この教育要素こそが呼吸リハで一番大事であり、定義のような自分で病気を管理する術を身につけることになります。


どんな効果があるの??

呼吸リハビリテーションの有益性として以下の点が言われています。

・呼吸困難の軽減
・運動耐容能の改善
・健康関連QOLの改善
・不安抑うつの改善
・入院回数および期間の減少
・予約外受診の減少
・増悪による入院後の回復を促進
・増悪から回復後の正存率を改善
・下肢疲労感の軽減
・四肢筋力と筋持久力改善
・長時間作用性気管支拡張薬の効果を向上
・身体活動レベル向上の可能性
・協同的セルフマネジメントの向上
・自己効力感の向上と知識の習得

これらのことは、大きく分けると、身体機能の改善・活動量の向上・回復の促進・自己管理の確立・医療機関アクセスの減少になります。

入院回数や期間の減少/予定外受診の減少は、一見関係なさそうに見えますが、訪問看護で看護師・リハビリテーション職種の介入をおこなうと、どこからくる不安かなどを分析評価し伝え、教育していくことで顕著に現れる症例もたくさんあります。

特に、季節の変わり目や気温の高低差が大きな時期では、不安が増強しすぐに救急搬送のため119をされる方がいらっしゃいます。こういった方へのリハビリテーション職種の介入は非常に有効と実感しております。


https://rehanowa.com/ysan

こちらは弊社代表が取材を受けた、COPDの方の在宅での取り組みです。

https://rehanowa.com/eru

こちらは弊社代表が取材を受けた記事で、重症COPDの人工呼吸器着用の方のリハビリテーション介入を取り上げてもらっています。


実は、呼吸器疾患の代表格COPDは全国に530万人いると推定され、そのうち診断を受けていない隠れCOPDは全国に500万人と、全患者の9割にのぼるとも言われています!

 特に、呼吸器専門医が少なく喫煙率の高い守口門真エリアは非常に多い事が予想されます。少しでもひっかかる症状があるのなら、是非早めにご相談下さい!

弊社では、3人の3学会呼吸療法認定士を有しております。気軽にご相談下さい。


える訪問看護ステーションでは、守口市・門真市・大阪市・寝屋川市を中心に、急性期経験の豊富な看護師・リハビリテーション職種を採用しており、どのような疾患や病態の方にも適切に対応可能です。地域の病院・往診医・ケアマネジャー・ヘルパーなど利用者を取り巻くすべての方と密接かつフラットかつ迅速かつ正確に情報共有を実践しています。より良い在宅生活の獲得を皆さんと共にすすめていければと思います。


「守口市・門真市で呼吸器疾患の訪問看護と言えば「える訪問看護」:で、そもそも「呼吸リハビリテーション」って何?」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です